円居

円居発酵ごはんの料理教室

[発酵ごはんの料理教室と発酵あんこのおやつ 円居]
甘酒、塩麹、味噌、酒粕、麹から成る日本ならでは身体に作用し免疫力を上げる
「発酵食」を学び、美味しく楽しくいただく、
円居な時間

円居blog

円居work

円居ワークショップ風景

アトリエでの料理教室・出張教室・
プライベートレッスン・レシピ開発・
フードスタイリング・など行っています。
詳しくはcontactよりお問い合わせください。

プライベートレッスン→8名~10名様より、
内容は応相談
出張レッスン→15名以上、交通&出張費別途、
内容は応相談

※プライベートレッスンなどは一般教室が主なのでお受けできる
日が限られます。
お早目にご相談ください。

円居lesson

[ 教室申し込み方法&最新情報 ]

円居レッスン風景

教室の予定や最新情報は、公式LINEやインスタグラムにてお知らせしております。

①お名前 ②連絡先 ③参加人数 ④受講希望講座と希望日(日程は第3希望まであげていただけると助かります)
お返事まで2,3日お時間いただく場合がございます。
ご了承ください。
◆キャンセル料が予約確定日~3日前50%、
3日~当日100%発生します。
予定をよくご確認の上お申込みください。

コロナウィルス対策として以下をとり行っております。
◉マスクの着用必須
◉パーティション設置
◉調理中の手袋着用
◉調理したごはんやお菓子のテイクアウト
(状況に応じて対応)

発酵ごはんの料理教室

基礎から学ぶ発酵ごはん(初級)

基礎から学ぶ発酵ごはん(中級)

季節の手仕事教室

発酵あんこや甘酒のおやつ教室

発酵ごはんと発酵あんこのおやつ
認定講師講座(4日間)

オンラインレッスン

円居shop

円居レッスン風景

米麹と小豆を醸して作るノンシュガーの「発酵あんこ」を使った、
身体に優しいヴィーガン発酵菓子屋「つきのか」が2022年3月9日にopenいたします。(場所はmapをごらんください)
「つきのか」は工房が主なため、shopは不定休となります。
open日時などの詳しくは公式LINEやインスタグラムをごらんください。
つきのか:静岡市新通1丁目8-15

発酵あんこの菓子屋「つきのか」

アトリエから新通りを安倍川方面に15分ほど。
「西野文具店」さんの向かえです。
駐車場はございません。
最寄りのパーキングをご利用ください。

[ 発酵あんこのおやつご購入方法 ]

たくさんの方に「発酵あんこのおやつ」を
食べていただけますように。
ひとつひとつ丁寧にお作りします。

1)「つきのか」店頭での販売
人気の月餅ほか、発酵あんこを使った季節のマフィンや、グルテンフリーの焼菓子、甘酒ペーストや米麹やみりん粕なども販売いたします。テイクアウトのみのお店です。飲食スペースはありません。 不定休となります。openは公式LINEやインスタグラムにてお知らせいたします。


2)「onlineSHOP 」での販売
月餅や発酵あんこの焼き菓子などを詰めた季節のBOXを販売いたします。遠方の方はぜひオンラインショップをご利用ください。販売内容や開始日時は、公式LINEやインスタグラムにてお知らせいたします。
madoi-hakkou.shop

3)「エントリー予約」での販売
店頭で待ちたくない、確実に購入したい、というお客様に向けてのご予約システムです。 おやつの内容は、月餅を含む発酵あんこの焼き菓子詰め合わせ(おまかせBOX)のみとなります。 店頭でのお渡しになります。お渡しの「期日指定」はできません、申し訳ありません。お渡しにお時間がかかってしまいますので、お待ちいただけることをご了承いただいてからご注文ください。


(エントリー予約の流れ)
①公式LINEにておまかせBOXの内容、エントリー開始日時をご連絡

②公式LINEにてエントリー
(フルネーム、連絡先、希望個数)

③お渡し準備ができ次第ご連絡します
※順にお作りします、その間に店頭やオンラインなども入るため、お渡し日時がかなり遅くなる可能性もあります。なるべくがんばります!

④つきのか、もしくはアトリエで受け渡し
(配送はできかねます、遠方の方はオンラインショップをご利用ください)


円居map

発酵ごはんの料理教室「かもしや」

円居 静岡県静岡市葵区研屋町57-2
JR静岡駅から両替町を西に直進、徒歩20分ほど。
パン屋「マロン」さんの向かえです。
専用駐車場はございません。
最寄りのパーキングをご利用ください。

円居contact

お名前
フリガナ
住所
メールアドレス
お電話番号
メッセージ